新任施設長研修 ケア向上小委員会
8月5日(火)9時から、楠公会館「青雲の間」において令和7年度新任施設長研修を開催いたしました。
「新任施設長研修」は令和6年7月以降に就任された施設長、前回参加できなかった施設長、施設長を補佐する立場の管理職の方々を
参加対象者として例年この時期に開催しています。今回は15名の新任施設長と副施設長他管理職の方9名、合計24名の参加者の方と
ケア向上小委員会スタッフ11名、講師2名、事務局3名 合計40名で開催いたしました。
第一部は講義、第2部はグループワークのプログラムで終日の研修会となりました。
【第一部】 講義
1テーマ:『変化に適応する力:リーダーシップと信頼の構築』
講師 ;安東副理事長(塩屋さくら苑施設長)
テーマ:『事業運営上の留意事項』
講師 :三和田 部長(神戸市福祉局監査指導部長)
テーマ:『神戸市老人福祉施設連盟の概要』
講師 :寺田事務局長
司会:上坂施設長 講師:安東副理事長 講師:三和田部長 講師:寺田事務局長
【第二部】グループワーク
ファシリテーターの大平施設長(愛の園)の進行で5グループに分かれてグループワークを行いました。
今回は開会後のオリエンテーションで、名詞交換・自己紹介等アイスブレイクに時間をかけたのが
良かったのか、冒頭から発言が飛び交う活発なグループワークになりました。小委員会の委員の皆さんも
各グループに1~2名参加し、アドバイザーとして活躍いただき、充実した研修会となりました。
ファシリテーター:大平施設長 実行担当理事:高階施設長
ケア向上小委員会では、職員の皆様の資質向上を図る研修をご提案してまいります。皆さんの積極的なご参加・ご協力をお待ちしています